はるばる向かいました。
先日、実家に帰って参りました。東武東上線に一時間以上揺られ、小旅行です。
ずっと使っていた東上線ですが、たまに思いきったことをやります。
(少し前の画像です。)
異常な柚子推しです。
ちょっと拡大してみてください。
そうなんです。
見える広告全部、柚子なんです。
細かいガラスに貼ってあるものも、毛呂山柚子なんです。
20年住んでましたが、毛呂山柚子は初耳でした。越生梅林の陰になっていたようです。
東上線の柚子広告。
振り切ってます。
そんな東上線に揺られ、帰って参りました。
我が故郷、東松山。
実家に帰る前に大事な仕事がひとつ。
昨年本厄だったためにお祓いを受けた時にいただいたお札。
お正月に御守りは奉納したのですが、
油断しました…
奉納漏れのお札としゃもじを奉納にいざ。
箭弓神社です。
小さい頃から見守ってくださってる神社。
まづ
奉納。
しかとコチラにおわします。
奉納を終え、境内を散策。
通い慣れた場所でもゆっくり見てみると発見があったりします。
神楽殿。
御神楽を舞うステージですが、立派なのがありました。
こんな大きかったっけ。
右手から納札所、神楽殿、大木。
神社にある樹木って大きいです。
縁結びの木。
そして、マスコットの「やっくん」、「きゅうちゃん」漫才師の方のような可愛いらしい名前。
初めまして。
知りませんでした。
箭弓神社のパワースポット的ななにかなのかもしれません。
やっくんときゅうちゃん。
健闘を祈ります。
箭弓神社は建立1300年という歴史ある神社なので、やっくん・きゅうちゃん共大事にしていきたいと思います。
神社でゆっくり散策。
そう、☝コレsmart life
0コメント